議事概要の気になるツイート
(Photo by https://t.co/E22bqbk2s0)
それと初っ端の共同通信の報じ方が悪意に満ち溢れていたせいか「専門家会議では議事録の作成はないが議事概要や資料は公開している」をガン無視しているポンコツも多過ぎるわ
— 右近衛少将 (@1266283766428786699) Sun Dec 28 08:06:58 +0000 2014
ハンコ行列を経たのが議事録で、経てないのが議事概要という理解。いつものマスコミの伝でいうなら、前者の方が忖度の余地が大きいぞ。
— AoiMoe a.k.aしお兄P (@1266286419124686849) Wed Jul 08 15:23:34 +0000 2009
議事概要で済むと思ってる生ぬるい政府 あっこれひぼーちゅーしょーになるんですかねごめんねせいふちゃん??♂? おしごとしんどいよねやめていいよ
— モツ?が始まる??????? (@1266285105732935680) Sun May 23 15:04:03 +0000 2010
議事概要は出してるし、誰がどういう発言したかまでは出さなくていいんじゃないかな。西浦先生への個人攻撃を見るにつけて。>RT
— 琴雪? (@1266285471224655872) Sat Apr 10 12:34:40 +0000 2010
コロナ専門家会議の議事録はない。だけど議事概要はある。発言をまるめてはいそうだ。その差がどの程度ものかはわからない。公文書作成ガイドラインのルールなのだろう。政権を擁護しないが、だとすればガイドラインの問題。あと政権の姿勢かな。
— サタデー (@1266285749722206208) Thu Aug 10 23:18:49 +0000 2017
専門家会議の「議事録」が作成されていない、というのは「議事概要」しか作成していない、という意味か。意思決定機関ではないのでそれで構わない気もするが、音声データが残っているなら念の為保管しておいて欲しいな。
— Myfuna Yona (@1266285112355770369) Tue Oct 16 09:17:46 +0000 2007
議事概要の要チェックニュース
新型コロナ:専門家会議の議事概要 経財相「発言者記さず」 – 日本経済新聞
新型コロナ:専門家会議の議事概要 経財相「発言者記さず」 日本経済新聞専門家会議“議事録未作成”を野党が批判|日テレNEWS24 日テレNEWS24コロナ専門家会議、議事録作成せず、録音もなし。内閣官房「自由な議論できない」【新型コロナ】 ハフポスト日本版議事録を「公表しない」と「作成しない」には天地の差。そもそもの行政文書ガイドラインの見直しを! – 音喜多駿(オトキタシュン) 自社新型コロナ専門家会議 議事録作成せず 官房長官「適切に対応」 NHK NEWS WEBGoogle ニュースですべての記事を見る…
専門家会議の“議事録なし”に菅官房長官「ガイドラインに沿って適切に記録。議事概要を作成して公表していく」(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース
専門家会議の“議事録なし”に菅官房長官「ガイドラインに沿って適切に記録。議事概要を作成して公表していく」(ABEMA TIMES) Yahoo!ニュース…
議事概要に関する質問
議事録がないとニュースがあったのですが、検証は議事概要ではだめなのですか?発…
議事録がないとニュースがあったのですが、検証は議事概要ではだめなのですか?発言者の名前がないと歴史的検証はできないのですか?議事録と議事概要の差を教えて欲しいです。 Twitterなどで便乗して安倍政権を叩いている人が多いのですが、そんなにひどいことですか?隠蔽やら改変など言われてるのですが、自分はそんなことないだろとは思ってます。黒塗りの開示の件もですけど公開できないだけじゃないですか?ここぞとばかりに反安倍は叩きますよね。…
なぜ専門家会議は議事録を作成しなかったんですか? これ、おかしいよね? どう思…
なぜ専門家会議は議事録を作成しなかったんですか? これ、おかしいよね? どう思う? ↓ コロナ専門家会議、議事録作らず 歴史的事態検証の妨げに 5/28(木) 19:28配信 14日に開催された新型コロナウイルス感染症対策専門家会議=東京都千代田区 新型コロナウイルス対策を検討してきた政府専門家会議の議事録を政府が作成していないことが28日、分かった。 共同通信の情報公開請求に、事務局の内閣官房が回答した。 議事の概要と資料は公表されているが、各出席者の詳細な発言は記されず、対策検証の妨げになる可能性がある。 政府は3月、新型コロナ問題を「歴史的緊急事態」に指…
平成26年に国土交通省で開催されました「第1回輸出入コンテナ貨物における鉄道輸…
平成26年に国土交通省で開催されました「第1回輸出入コンテナ貨物における鉄道輸送促進のための調査会」に関する質問です。 本調査会における議事概要に、下記のように記されている箇所がございます。 利用運送事業者が保有する31ft(フィート)ウィング(両側面開閉式)コンテナや低床貨車の活用による40ft(フィート)背高コンテナ輸送の全国展開等、出来るところから進めてはどうか。12ft(フィート)や31ft コンテナは、ISO コンテナと同様に、TIR 条約(コンテナに関する通関条約及び国際道路運送手帳による担保の下で行なう貨物の国際運送に関する通関条約)の対象となるように検討し、輸出入時の通関手続…